八戸らぷらざ亭|お酒メニュー

南部八戸にこだわった地酒をご用意しております。
 
南部の地酒
1.桃川大吟醸(八戸)
四合びん5500円
もっきり1200円
1.如空大吟醸(八戸)
四合びん5500円
もっきり1200円
1.陸奥田心純米酒(八戸)
四合びん5000円
もっきり980円
1.鳳瑞純米大吟醸(八戸)
四合びん5000円
もっきり980円
1.南部美人大吟醸(二戸)
四合びん5000円
もっきり950円
1.七福神純米吟醸(盛岡)
四合びん5500円
もっきり1200円
1.田酒(青森)
特別純米1200円
山廃仕込1400円
1.豊盃(弘前)
特別純米1200円
山田錦百%1400円
1.稲川米のしずく(八戸)
四合びん2300円
もっきり600円
1.蔵物語純米酒(八戸)
四合びん2500円
もっきり650円
1.桃川杉玉純米酒(八戸)
一升びん5800円
もっきり650円
1.えんぶり(八戸)
四合びん2800円
もっきり680円
1.味くらべ三酒セット(チョイス)
(三酒の個性の違いを楽しんで下さい)
・桃川大吟醸
・鳳瑞純米大吟醸
・如空大吟醸
・南部美人大吟醸
・田心純米大吟醸
・七福神純米吟醸
お好みのお酒3種類お選び下さい。
1300円
 
生酒
1.生酒(300ミリ)
稲川(辛口)桃川(甘口)八鶴(甘口)
如空(中辛)男山(辛口)
700円
1.らぷらざ亭オリジナル生酒
中辛(300ミリ) 750円
1.桃川にごり酒(300ミリ)
600円
1.熱燗二合(桃川・男山)
700円
生ビール
・中ジョッキ
550円
 
瓶ビール
・キリン一番搾り
550円
・キリンラガー
550円
・キリンハートランド
550円
・キリン黒生
550円
・アサヒスーパードライ
550円
・サッポロ黒ラベル
550円
・エビスビール
650円
 
カクテルメニュー 一杯500円
・カルーア
・ピーチ
・マリブ
・ライチ
・マンゴ
・カシス
・パッソア
・組み合わせ
 ソーダ
 オレンジ
 グレープフルーツ
 ウーロン
 ミルク
お好みの組み合わせをお選び下さい。
 
ワイン
・赤ワイン・白ワイン
(ハーフ)
1800円より
(フル)
3500円より
 
トマトのお酒
・ラ・トマト
(透明なのにトマトの味)
500円
・とまとま
(癒し系で飲みやすい味)
500円
サワー
・レモン
500円
・ライム
500円
・カルピス
500円
・青りんご
500円
・梅
500円
・ジンジャーエール
500円
・ライチ
500円
・杏
500円
・洋梨
500円
・巨峰
500円
・カシス
500円
・ウーロン
500円
・柚子
500円
・すだち
500円
 
ソフトドリンク
・特製ゆずジュース
450円
・コカコーラ
450円
・メロンソーダ
450円
・ジンジャーエール
450円
・ウーロン茶
450円
・オレンジジュース
450円
・リンゴジュース
450円
・カルピス
450円
・こどもびぃる
480円
焼酎ボトル ら・ぷらざ亭オリジナル
・米焼酎(茨城)
2500円
・麦焼酎(熊本)
2800円
・麦焼酎(茨城)
2800円
・芋焼酎(茨城)
3500円
 
人気の焼酎各種
・すだち酎
1900円
・グランブルー
1900円
・ジンロ(チャミスル)
1900円
・鏡月
1900円
・鍛高譚(しそ焼酎)
1900円
・やき麦(麦焼酎)
2800円
・天照(そば焼酎)
2800円
・六趣(長芋焼酎)
3800円
・眞酒
3800円
・赤江(芋焼酎)
3800円
・黒伊佐錦(芋焼酎)
3800円
(氷・お湯セット
  お一人様)
200円
 
おすすめ和風リキュール 一杯各500円
・本坊 黒糖 梅酒 厳選した梅実を黒砂糖で一年間熟成させた梅酒です。黒砂糖と梅の醸しだす風味をミックスした優雅な香りとコクのある味わいが特徴です。
・梅の宿 にごり 梅酒 梅酒の梅の実の果肉をブレンドし果実感、あふれるデザート梅酒です。
・本坊 上等 梅酒 香料・着色料・酸味料を一切使わず上質な醸造アルコールに厳選された梅実とはちみつ、糖類を漬け込み一年以上じっくりと熟成させブランデーをアクセントとして加えた梅酒です。
・小正の梅酒 梅酒としては国内では稀な本格焼酎仕込みで無添加、新鮮な青梅と、はちみつをたっぷり使った家庭風手造り梅酒です。鹿児島では仕込むのが一般的で梅焼酎と称します。
・梅のかほり 蔵元造り
 無添加梅酒
十年熟成という長期熟成の米焼酎を使った梅酒です。クセがなく甘味もそれほど強く感じませんので飲み飽きせず、じっくり飲める梅酒です。
・梅の宿 飛鳥 ルビー原酒 奈良県特産の苺、飛鳥ルビーを原料に日本酒ベースで仕込み、おいしいリキュールに仕上がりました。苺そのままの香りをお楽しみ下さい。
・梅の宿 ゆず酒 梅乃宿の持てる技術を十分に発揮し、日本酒造が造るゆずリキュールです。ゆず果汁をたっぷりと使用した爽やかな酸味と甘味をお楽しみ下さい。
・梅の宿 あらごし 桃酒 日本酒造ならではの日本酒ベースで、和歌山産の白桃をふんだんに使用したデザート感覚のお酒です。
らぷらざ亭 − 厳選焼酎 ロック 水割り お湯割り どれでも一杯500円
・天照 そば焼酎 宮崎県 神楽酒造
そばに含まれるルチンという体に良い物質が含まれている人気のそば焼酎。すっきりした味わいの後にほのかなそばの香りが感じられます。
・鬼火 焼き芋焼酎 鹿児島県 田崎酒造
焼き芋を用いて作られたので柔らかな甘い芋の香りが心地よく、芋のほのかな甘みが女性に大人気です。焼き芋のような風味、香ばしい味わいが特徴です。
・百秀 芋焼酎 鹿児島県 日当山醸造
すっきりとしたクリアな味わいと濃厚な芋の香りが絶品。製造過程で黄麹を加えている為、柑橘系の爽やかな香りが心地良い仕上がりとなっています。
・千秀 芋焼酎 鹿児島県 日当山醸造
フルーティーな香りと、すっきりした味わいが特徴。芋焼酎が苦手な方や初心者の方にもおすすめです。
・蘭 芋焼酎 鹿児島県 黄金酒造(株)
一次仕込み、二次仕込みと共に全量黄金千貫を使用して純粋な芋だけの芋焼酎。
・知心剣 麦焼酎 大分県 藤居酒造(株)
本場大分からお届けする、麦本来の甘い香りと飲みやすい味わい。それは原材料、造りへのこだわりから生まれました。
・閻魔 黒麹 麦焼酎 大分県 老松酒造
麦の香ばしさ、甘みのある深い味わいを持ちながらくどさの無いすっきりとした飲みやすさが特徴。コクとキレを合わせ持った麦焼酎です。
・閻魔 赤 麦焼酎 大分県 老松酒造
麦焼酎の淡麗な味わい。熟成されてマイルド。ほんのりと樽の香りで飲みやすい。
・千年寝坊助 米焼酎 福井県 研醸酒造
日本酒と同様の白麹を使い、丁寧に発酵させたもろみを蒸留。熟成を思わせる柔らかさと米の風味、コクのある飲みやすい米焼酎です。
・れんと 黒糖焼酎 鹿児島県 奄美大島開運酒造
女性杜氏が丹精込めて醸した、すっきりタイプの親しみやすい黒糖焼酎。国際特許を持つ音響熟成により軽やかでマイルドな味わいが楽しめます。
・サザンバレル 泡盛 沖縄県 菊の露酒造
樫樽貯蔵にて深みとコクを増した香りと味わいの熟成泡盛。是非、ロック・水割りでおすすめしたい一本です。